通称「BVS隊」
小学校1年生の4月~2年生の3月までが対象です。
生駒第10団では、年長の9月から入隊が可能です。
・ラッコ隊として年中の4月から保護者同伴で参加できます。
・見学、体験につきましては年少の4月から保護者同伴で参加していただけます。
目的
ビーバースカウトは、ボーイスカウトで最年少の小学1年生から2年生を対象としています。
「みんなとともに仲良く遊ぶ」「自然に親しむ」「楽しみや喜びを分かちあう」などをねらいとし、さまざまなことにチャレンジします。
※就学直前の1月から仮入隊が可能です。仲間と一緒に、仲良く遊ぼう
「なかよし」をキーワードに、学校を越えた地域の仲間たちと、楽しく遊びながら「集団」に慣れていく活動をします。
集団の中では、みんなで仲良く遊ぶために必要なルールを守ったり、順番を待ったりすることも、遊びを通じて自然と身についていきます。
外に出かけよう
川や森、近所の公園……。家から一歩出たら、そこにはたくさんの冒険が待っています。
いつも前を通る近所の公園も、仲間と一緒にいきものを見つけたり、水遊びや探検をしたりすると、新たな発見や興味がうまれる特別な場所になります。
ビーバースカウトの活動
- キャンプ体験・基地作り / 北條野営場キャンプ体験 7月2日(日) 40周年記念キャンプに合わせ、テント泊は行いませんがテントの設置、模擬キャンプファイヤーの体験を行いました。 スタンツ等は出来ませんでしたが雰囲気のみ。少しでも味わってくれたかと思います。 […]
- 生駒ふるさとミュージアム(勾玉作り)生駒市の昔の風景等見学を行い、勾玉作りに挑戦しました。 色々な種類、(星、ハート、古墳、魚、勾玉)がありスカウトたちは好きな石を選び、講師のお話を聞きながら作成してくれました。 スカウトは質問等をしながら作成してくれまし […]
- 能登半島地震支援募金スカウトたちに地震について説明をしましたが、ご家庭でも事前に話していただき少しでも理解してもらいました。 カブ隊と合同組で「能登半島地震支援募金」活動を行いました。カブ隊のお兄ちゃんたちに負けずと頑張ってくれました。 募 […]
- ボーイスカウト生駒第10団 体験会を実施します!※終了しました。 梅雨の長雨が続いたかと思いきや、晴れ間は蒸し暑いですね。 身体が気温についていきにくい時期ですが、お子様は元気に過ごされていますか? お待たせしました!夏のボーイスカウト体験会を開催します。 ーーーーー […]
- 芋の苗植え&バームクーヘン作り天候が悪い中の活動でしたが、芋の苗を植える事ができました。 例年、横植えをしておりましたが大きく育つとの事で縦植えで植える事にしました。 その後も天候は雨であり、スカウトたちが確認しに行っていただきましたが成長も早く伸び […]
- 上進式 / 南コミュニティセンターせせらぎ生駒第10団の各隊が一同に集まり、上進式を行いました。 上進式とは、学校でいう「入学式」と「学年最初の始業式」のイメージです。 ビーバースカウトが、団委員長から修了証を授与されました!頑張ったね! ビーバー隊からカブ隊へ […]
体験会は随時開催していますので、詳しくは下記フォームより、お気軽にお問い合わせ下さい。