通称「CS隊」
小学校3年生の4月~5年生の3月までが対象です。
目的
カブスカウトは、小学3年生から5年生を対象としています。
「自分のことは自分でする」「みんなでルールを作って仲良く遊ぶ」「自然や社会とふれあうこと」といった目標を通じ、自立心や創造力を身につけます。
仲間のひとり
カブスカウトは、「組」という小グループで活動します。
組での活動は仲間意識を高め、体力に自信がない子や引っ込み思案の子でも、仲間と協力して多くのテーマにチャレンジすることによって「自分にもできるんだ」と思うことが増え、生き生きと、はつらつとした表情が多くなっていきます。
また、仲間との協力を繰り返すことで、「仲間の中のひとり」であることも知ります。
いつも元気
野外に出ると、さまざまなことに興味がわき、自分にできることやチャレンジしたいことも増えていきます。
体を動かす楽しみを感じ、より積極的になります。カブスカウトでは3学年が一緒に活動するので、上の子が下の子をみたり、下の子が先輩にあこがれたりしながら、1年を通じて大きく成長していきます。
カブスカウトの活動
- きたやまと地区合同隊集会 / 生駒・平群・平群西小学校今回の隊集会は生駒10団が所属する「きたやまと地区」内にあるカブ隊が集まっての合同隊集会でした。 隊長同士の会議の場で決めた合同隊集会のテーマは「IoTを活用したプログラム」。 IoT とは、従来インターネットに接続され […]
- 生駒市スカウト協議会イベントへ/生駒駅周辺今回の隊集会はカブ隊の参加人数が少ないため、ビーバー隊との合同組編成にて活動をしました。 組み分け後に全員で自己紹介を行い、移動中についての注意事項の確認を行いました。 前回の活動で組長と次長が交代し、はじめての組長・次 […]
- 芋掘り&クラフト/いも畑・北條野営場いよいよ5月に植えたサツマイモの収穫! 今年はどんな芋に育っているでしょうか。畑に到着後、早速、芋堀開始。 何かの幼虫やミミズが出る度に大はしゃぎしながら、沢山の芋を収穫することが出来ました。今年はなんとなく小ぶりなもの […]
- 奈良県連盟行事「第8回スキルチャンピオンシップ」/はやまの森いよいよスキルチャンピオンシップの当日。 2組の移動中の車内ではスカウト達はおもむろにロープを取り出し、ギリギリまで練習を行っていました。 到着後、受付を済ませてから先ずは「人命救助リレー」にチャレンジ。 開始前に20分 […]
- クリーンアップ作戦&スキルチャンピオンシップの練習/せせらぎ〜生駒第10団キャンプ場せせらぎに集合し、むかいやま公園を経由してキャンプ場へ向かいながら道中に落ちているゴミを拾いました。 最近はだいぶゴミが減ってきているとは思っていたのですが、ゴミを拾いながら歩くとまだまだ街中にゴミは落ちていました。 朝 […]
- ※受付10/7〜秋の収穫祭・いも掘り ボーイスカウト体験会秋の収穫祭・いも掘り ボーイスカウト体験会のご案内です。 自分達で植えた芋をいよいよ収穫!その後は、午後から幼児〜小学二年生は宝探し、小3〜5年生は木を使った工作を予定しています。 ボーイスカウト体験会「秋の収穫祭・いも […]
体験会は随時開催していますので、詳しくは下記フォームより、お気軽にお問い合わせ下さい。