通称「CS隊」
小学校3年生の4月~5年生の3月までが対象です。
目的
カブスカウトは、小学3年生から5年生を対象としています。
「自分のことは自分でする」「みんなでルールを作って仲良く遊ぶ」「自然や社会とふれあうこと」といった目標を通じ、自立心や創造力を身につけます。
仲間のひとり
カブスカウトは、「組」という小グループで活動します。
組での活動は仲間意識を高め、体力に自信がない子や引っ込み思案の子でも、仲間と協力して多くのテーマにチャレンジすることによって「自分にもできるんだ」と思うことが増え、生き生きと、はつらつとした表情が多くなっていきます。
また、仲間との協力を繰り返すことで、「仲間の中のひとり」であることも知ります。
いつも元気
野外に出ると、さまざまなことに興味がわき、自分にできることやチャレンジしたいことも増えていきます。
体を動かす楽しみを感じ、より積極的になります。カブスカウトでは3学年が一緒に活動するので、上の子が下の子をみたり、下の子が先輩にあこがれたりしながら、1年を通じて大きく成長していきます。
カブスカウトの活動
- スタンツ準備など/ 南コミュニティセンターせせらぎ南コミュニティセンターにて隊集会を行いました。 組ごとに分かれ、沖縄遠征で発表するスタンツの内容を考えました。 沖縄に関する図鑑を開いて参考にし、関西弁を活かす?大好きなゲームのキャラを登場させよう!等、色々な案を出し合 […]
- さつまいも苗植え&追跡ハイク / 北條野営場・芋畑今月から始めた誕生月インタビュー。 誕生月のスカウトにインタビューするというものです。 今月に限っては、4月、5月の誕生月スカウトに前に出て来てもらい、他のスカウトから質問を受けました。 質問内容は・・・「誕生日に何をも […]
- 隊集会 / 南コミュニティセンターせせらぎまずは国旗について学び、たたみ方の練習も行いました。 その後、各リーダーが実際に行った外国や行ったことは無いけれど知っておいてもらいたい外国について話をしました。 2027年には第26回世界ジャンボリーがポ […]
- カブ隊独自の上進式、隊集会 / 北條野営場午前中にカブ隊としての入隊式を行い、上進スカウトたちはカブスカウトの「やくそく」と「さだめ」を宣誓し、カブスカウトの一員となりました。 その後、組分けの発表や組長・次長の任命を行い、早速、組ごとに別れ組集会。組集会では組 […]
- 交通安全教室 / 南コミュニティセンターせせらぎ午前中に生駒第10団としての入隊・上進式がありました。 その後、スカウトたちは交通標識、危険な個所や避難場所について学びました。 昼食後、ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊のお兄ちゃんスカウトたちと遊んだ後、交通安全教室に参加 […]
- 上進式 / 南コミュニティセンターせせらぎボーイスカウトの始業式とも言える「上進式」をビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊、ローバー隊が集まり実施しました。 年に一度のこの行事は、幼稚園児から小学生、中学生、高校生、大学生までボーイスカウトならではの長い活 […]
体験会は随時開催していますので、詳しくは下記フォームより、お気軽にお問い合わせ下さい。