ビーバー隊 6月秘密基地作り・うどん作り

うどん作り 活動報告

6月15日(日)みんなで作った!新聞紙の秘密基地

あいにくの天気予報だったこの日、ビーバースカウト達は室内で特別ミッションに挑戦しました。それは・・・「みんなで【ひみつ基地】をつくろう!」

まずは、自分だけのひみつ基地の設計図を描くところからスタート!

「こんな基地があったらいいな」「ここにはこれを置きたい!」と、それぞれの個性が光るアイデアがたくさん生まれました。

中にはなぜか「ニンテンドースイッチ」が基地の必需品として書かれていたりして、笑いがこぼれる場面も♪

その後、みんなのアイデアを持ち寄って「みんなで一つの基地を作るなら、どうする?」と話し合い。「これはいるよね」「もっと広くしよう!」と元気いっぱいに意見を出し合いながら、協力してひとつの設計図を完成させました。

いよいよ制作スタート!材料は新聞紙だけ!

細く丸めて棒を作り、それを組み合わせて基地をつくっていきます。

途中で「ここ、弱いかも」「もっと強くしよう」と話し合い、補強したり工夫を重ねながら作業を進めました。

今回のチャレンジは「全員が中に入れること!」

果たして・・・?ドキドキしながらみんなで中に入ってみると見事全員入ることに成功!


完成と達成感に包まれた瞬間でした。

6月29日(日)こねて・のばして・切って!みんなの手作りうどん作り!

今回のビーバースカウトの活動は、なんと「うどん作り!」

ふだん何気なく食べているうどんが、自分たちの手でどうやって作られているのか・・・
みんなで粉からチャレンジしました。実はリーダーたちも初めてのうどん作り。
事前にしっかり試作をして、スカウトたちと一緒にドキドキしながら当日を迎えました。

まずは小麦粉・塩・水を計って、袋の中でこねこねタイム!


「まだかな?」「もちもちしてきた!」と、みんな一生懸命にこね続けます。

こねた後はしばらく寝かせて、生地をやわらかくしていきます。

寝かせ終わったら、袋から出して麺棒でぐいーっつと伸ばし、いよいよ切る工程へ。

今回は安全のために包丁ではなくナイフを使用しましたが、皆集中して慎重に細く切ることに挑戦しました。

完成した麺は、お湯でゆでで冷たいめんつゆでぶっかけうどんに!

少し太かったり、固かったりする麺もありましたが、自分の手で作ったうどんの味は格別!

「おいしい!」と笑顔があふれる昼食となりました。

うどん作りのあとは、元気なスカウトたちと一緒に畑の雑草取りにも出かけました。

5月にみんなで植えたサツマイモの苗は、しっかりと根付き、ぐんぐんと成長中!
ただ、それと一緒に雑草もモリモリ育っていて・・・笑

みんなで力を合わせて草を抜きながら「秋の収穫、楽しみだね〜!」と期待が膨らみました。

畑の帰り道には、スカウトたちの冒険心をくすぐる水路がありました。
なんとザリガニがたくさんいて、スカウトたちは大はしゃぎ!

思わぬところで自然との触れ合いにも恵まれた、とっても充実した一日になりました。

タイトルとURLをコピーしました