通称「CS隊」
小学校3年生の4月~5年生の3月までが対象です。
目的
カブスカウトは、小学3年生から5年生を対象としています。
「自分のことは自分でする」「みんなでルールを作って仲良く遊ぶ」「自然や社会とふれあうこと」といった目標を通じ、自立心や創造力を身につけます。
仲間のひとり
カブスカウトは、「組」という小グループで活動します。
組での活動は仲間意識を高め、体力に自信がない子や引っ込み思案の子でも、仲間と協力して多くのテーマにチャレンジすることによって「自分にもできるんだ」と思うことが増え、生き生きと、はつらつとした表情が多くなっていきます。
また、仲間との協力を繰り返すことで、「仲間の中のひとり」であることも知ります。
いつも元気
野外に出ると、さまざまなことに興味がわき、自分にできることやチャレンジしたいことも増えていきます。
体を動かす楽しみを感じ、より積極的になります。カブスカウトでは3学年が一緒に活動するので、上の子が下の子をみたり、下の子が先輩にあこがれたりしながら、1年を通じて大きく成長していきます。
カブスカウトの活動
- アイススケート in 真田山アイススケート場大阪・鶴橋駅近くにあるアイススケートに行ってきました。 スケートリンクで滑る前から途中の公園で滑り台(?)で楽しんでいました。 みんな、久々のスケートということもあり、まずは手すりにつかまりながら徐々に・・・。 毎回、驚 […]
- クリスマス会 in 図書会館ビーバー隊と合同のクリスマス会。 今年は「クリスマスの意味を理解し、日常に感謝する。交流を図り、クリスマスを楽しむ。」という活動目標を掲げて実施しました。 まず最初に「クリスマスおめでとう」という絵本でクリスマスの意味を […]
- きたやまと地区合同隊集会 “カブリンピック” in 生駒市立南中学校きたやまと地区のカブ隊の合同隊集会に参加しました。 きたやまと地区には約100人程のカブスカウトがいて、 9組に分けて10団のスカウト全員が別の組に入り参加しました。 どうなるか心配をしていましたが、同じ小学校の子がいた […]
- 芋掘り in 北條野営場&芋畑 恒例になった芋掘りを実施しました。 今年は真夏の水不足が影響したのか全体的に小さな芋が多かった、という印象です・・・ それでも、たまに大きな芋を見つけては見せに来るスカウトたちもいて、 芋掘りを楽しんいる様子でした。 […]
- ボーイスカウト体験会:野外料理にチャレンジしよう!定員に達したため締め切りとさせていただきます。ご了承ください。 今後お申込みされた方は、4月以降の活動予定が決まりましたら ご連絡させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
- 世界遺産巡りと外国の方へのインタビューハイク 奈良公園付近奈良公園付近にある世界遺産巡り&外国人へのインタビューハイクを行いました。 2組は外国人インタビューは組長を中心に行っていました。 はじめの頃はなかなか消極的で最初の声かけが恥ずかしいようでしたが、次第に元気よく質問して […]
体験会は随時開催していますので、詳しくは下記フォームより、お気軽にお問い合わせ下さい。