ボーイ隊 1月活動報告

BS隊 活動報告

【元旦ハイク】

今年も初日の出を見ることが出来ました。温かい飲み物やぜんざいがおいしかったです。ありがとうございました。

【とんど体験】

生駒市スカウト協議会の「とんど体験」に参加しました。
大きな竹に火をつけ、しめ縄などのお正月飾りなどと一緒にお焚き上げを行い、無病息災で良い一年となることを願いました。
お焚き上げの大きな炎に小さなスカウトは驚いていました。
この後いただいた豚汁とぜんざいは、冷えた身体に染みました。大変おいしかったです。ありがとうございました。

【耐寒キャンプ】

この日は、隊付が計画した耐寒キャンプを行いました。
朝、10団キャンプ場に集合し班装備を整理してから出発です。
南生駒駅から瓢箪山駅までは電車で移動し、瓢箪山駅から生駒の山の上にある「東大阪市立野外活動センター」まではハイキングを行いました。

事前準備した地形図を頼りに登っていきますが、1年目のスカウトは個人装備の重さもあってしんどかったようです。

お昼休憩なども挟み14時の到着となりました。
到着後は、入所式、テント設営を行い、少し休憩した後に夕食の準備に取り掛かりました。
薪を使っての調理でしたが、火つけは難なく行えたようです。

日が暮れると一気に寒くなり、夕飯に鍋を準備していたのは正解でした。

夕食後の夜のイベントは、隊付が考えたナイトハイクで鐘の鳴る丘まで夜景を見に行きました。
寒い中、暗い道をあるいて鐘の鳴る丘に到着すると夜景スポットだけあって人が多かったようです。

次の日は、朝食と朝礼を終えると11時の退所まで時間がないので、大急ぎで昼食用のツイストパンを作りました。
棒に巻きつけてツイストパンを焼く予定でしたが、水分が多かったようで棒に巻きつけることが出来ず、塗って焼いていました。味はおいしかったようです。
調理後は大急ぎで片付けと撤営作業を行い、キャンプ場を後にしました。

帰りは、暗峠を抜けて10団キャンプ場に帰るルートです。単純なルートなので道に迷うことは無かったようですが、荷物の重さに疲れた様子でした。
10団キャンプ場に到着後は、キャンプで使用した荷物を整理し解散しました。

今回、耐寒キャンプと言うこともあり夜は大変厳しい寒さでしたが、しっかり服を着こむなどの準備もできており難なく寝られたとのことでした。
火つけも順調でしたが、薪が足りないときは周辺の木を利用するなどの工夫をしてほしかったと思います。また、隊付の計画は楽しい計画でしたが、自信が行って感じる評価と反省があると思います。次に繋がる報告書を期待しています。

また、キャンプ場に見に来ていただいた方々には差し入れをいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました